このページでは顧客の注文に対してポイントを付与する際の、ポイント算出方法について詳細に説明します。注文に対するポイント付与ルールの設定は こちら をご確認ください。
前提
顧客の注文に対してポイントを付与するルールの設定項目の中で、ポイントの算出方法を設定するセクションがあります。そのセクションでは以下のフォーマットで自由に設定が可能となっております。
XXX円毎にYYYポイントを付与する
ポイントの計算方法
上記のフォーマットでの設定が、実際どのように計算に使われるかをご紹介いたします。計算の公式は以下のようになっております。
XXX円毎にYYYポイントを付与する
という設定があり、計算方法は
小数点切捨(購入金額÷XXX)×YYY
となる
注意すべき要点は以下の2つです
- 小数点以下は切捨てられる という点
- パーセントでの付与ではない という点
以下で詳しく説明していきます。
100円毎に1ポイントを付与する場合
例えば4,860円の注文が発生した場合、ポイントの計算は以下のように行われます。
- 4860÷100を行い、答えの小数点を切捨てます = 48
- その答えにポイント数をかけます = 48 (48×1)
- 顧客には48ポイントが付与されます
→ 端数の60円は100円に見たないので切捨てられます。四捨五入はされません。
5000円毎に1ポイントを付与する場合
例えば14,900円の注文した場合、ポイントの計算は以下のように行われます。
- 14900÷5000を行い、答えの小数点を切捨てます = 2
- その答えにポイント数をかけます = 2 (2×1)
- 顧客には2ポイントが付与されます
→ 4,900円は5,000円に見たないので切捨てられます。四捨五入はされません。
100円毎に5ポイントを表示する場合
例えば5,391円の注文した場合、ポイントの計算は以下のように行われます。
- 5391÷100を行い、答えの小数点を切捨てます = 53
- その答えにポイント数をかけます = 265 (53×5)
- 顧客には265ポイントが付与されます
→ 100円で5ポイントは5%の付与(この場合269ポイントになる)と見えるが、計算はパーセントでは行われておりません。
※ この場合に269ポイントを付与したい場合は100円で5ポイントを20円で1ポイントと設定してください