VIPではポップアップや実店舗、イベントなどのオフラインで利用することができる管理者向けポイント管理アプリを提供しております。
オフライン向けポイント管理アプリのインストール方法
アプリはApple Storeからダウンロードすることができます。以下のリンクからインストールしてください。
ログイン情報は、VIPのログイン情報のメールアドレスとパスワードと同一になります。VIP管理画面の設定「メンバー管理」→「メンバーを招待する」より店舗毎にアカウントを発行して管理するようにしてください。
操作を行うShopifyストアと店舗を選択する
ポイント操作を行う対象のShopifyストア(画像1枚目)と対象の店舗(画像2枚目)を選択してください。店舗の追加・編集はVIPアプリ管理画面のポイントタブから行うことが可能です。ストアと店舗を選択したら(画像3枚目)顧客のバーコードスキャンが可能になります。
ポイント操作の対象となる顧客を選択する
バーコードをスキャンしてポイント操作を行う対象の顧客を選択しましょう。アクション一覧から「顧客を選択する」をタップして、バーコードをスキャンしてください。顧客が選択されると画像2枚目のようにその顧客の「会員ランク」と「保有ポイント」が表示されます。顧客を選択するとアクション一覧のセクションが選択可能になります。
✅ 会員証のプロバイダーにShopifyを選択されているマーチャント様は、org.iso.COde128形式のバーコード、org.iso.QR CODE形式のQRコードいづれもスキャンが可能です
✅ 会員証のプロバイダーにOmnihubを選択されているマーチャント様は、こちらのorg.iso.COde128形式のバーコードをスキャンして読み取ってください。
Omni-hub側で発行されたコード数字記号が正しく表示されていることをご確認ください。
顧客の店舗での注文にポイントを付与する
アクション一覧(画像1枚目)から「注文にポイントを付与する」をタップしてください。表示された画面(画像2枚目)で 顧客が実際に支払った金額 を小計のテキストフォームに入力しポイントを付与することができます。
顧客に手動でポイントを付与する
顧客にポイント数を指定して付与したい場合はこちらの方法でご対応ください。アクション一覧(画像1枚目)から「ポイントを追加する」をタップしてください。表示された画面(画像2枚目)で 1. ポイントを付与する理由(タイトル)、2. ポイント数、3. 有効日数 を指定してポイントを付与することができます。
顧客のポイントを手動で削減する
返品や誤操作で顧客のポイントを削減する必要がある場合はこちらの方法でご対応ください。アクション一覧(画像1枚目)から「ポイントを削減する」をタップしてください。表示された画面(画像2枚目)で 1. ポイントを削減する理由(タイトル)、2. ポイント数 を指定してポイントを削減することができます。
ポイント操作を終了する
選択した顧客に対して追加・削減の処理を行うとその顧客の選択は自動的に解除となります。これは誤って顧客を解除しないままポイントを付与し続けてしまうミスを防ぐための処置となっております。追加や削減のアクションを行うことなく終了する場合は「顧客を解除する」ボタンをタップして選択されている顧客を解除してください。
設定項目
弊社が提供しているプラットフォームでは一つのアカウントで複数のVIPアプリに参加することができます。例えば複数のストアをShopifyで運営していて、それぞれでVIPアプリを利用している場合です。設定セクションに表示されているストア名をタップすることで、このアカウントで管理している他のVIPアプリの操作に切り替えることが可能です。またVIPには店舗という概念があり、管理者アプリでポイント操作を行う上で選択が必須になっています。全てのストアにはデフォルトで「デフォルト店舗」という名前の店舗が作成されています。こちらを選択してご利用ください。名前の変更はVIP管理画面のポイントセクションから可能です。